C100とは何がどう変わった?第101回コミケ(C101・冬コミ)参加マニュアル コミケ初心者もベテランも必見!

公開日:2022年11月21日 更新日:2022年11月22日

コミケットを主催するコミックマーケット準備会は、2022年11月18日に第101回コミケ(C101・冬コミ)についての概要を発表した。今回は2022年12月30日・31日の2日間、東京ビッグサイトで行われるが、前回のC100とは何がどのように変わったのかしっかり確認しておこう。コミケ初心者はもちろん、久しぶりの参戦となるベテラン参加者も必見だぞ!

広告

C101は前回のC100に準じた形で開催されることに!

日本最大級の同人イベント「コミックマーケット(コミケ・コミケット)」は、2022年12月30日・31日の2日間、東京ビッグサイトで第101回コミケ(C101・冬コミ)が実施される。

コミケットを主催するコミックマーケット準備会は、2022年11月18日にC101の概要を発表した。果たして前回のC100とは何がどのように変わったのだろうか?

■コミックマーケット101(C101・冬コミ)
【開催日】2022年12月30日(金)~31日(土)
【開催時間】10:30~16:00
【場所】東京ビッグサイト全館
【参加サークル数】1日当たり約1万
【総参加者数】1日当たり9万人(予定)

コミケ C101 概要 準備会 第101回コミケ

 

まず、第101回コミケ(C101・冬コミ)は基本的にC101は、C100に準じた形で実施されることになった。

2022年12月30日・31日の2日間開催東京ビッグサイト全館を使用して実施され、開場は10時30分から。一般参加者が入場するには有料チケットが必要になる。

チケットには受付時間がランダムで割り振られ、指定の時間に東地区、西・南地区の受付に行って、リストバンド型参加証に交換。それぞれの待機列に並ぶことになる。遅刻するのはダメだが、早く行き過ぎても待機する場所がないので、ちょうどいい時間に着くようにしたい。

この際、必要に応じて本人確認が行われる場合もあるので、身分証明書は必ず持参すること。本人確認ができないと入場できない可能性がある。この辺りは前回のC100とほぼ同じだ。

チケットの販売は第一次が抽選で第二次は先着順になるのも同じだが、C101のチケットは「アーリー入場」以外は大幅に値下げされている。チケット販売の詳細についてもすでに公式発表されているので、下記の記事で確認してほしい。

第101回コミケ(C101)冬コミのチケット価格や販売スケジュールの詳細が発表に!

チケットを買う前にサークルの配置を確認しよう!

コミケのチケットは1日目と2日目、それぞれに購入が必要になり、東地区と西・南地区によっても分かれている。そのため、自分が行きたいサークルがどの会場のどこに配置されるのかは非常に重要になる。

サークルの配置に関しては、事前にコミケWebカタログで検索できるほか、コミケ公式サイトのホール別ジャンル配置などで確認できるので、しっかり確認しておこう。

サークルの配置に関してはこちらの記事でも確認できるので、是非チェックしてみよう。

第101回コミケ(C101)のサークル配置が明らかに!「コミケWebカタログ」がC101仕様に更新

■会場の使用形態
【東1~6ホール】サークルスペース
【西1~2ホール】サークルスペース
【南1~2ホール】企業ブース
【西3~4ホール】一般参加者待機列場所
【南3~4ホール】西南地区側の一般参加者検温等確認/一般参加者待機列場所
【東7ホール】東地区側の一般参加者検温等確認/宅配便荷受け/東地区コスプレエリア
【東8ホール】東地区コスプレ更衣室
【会議棟1F】西南地区コスプレ更衣室
【屋上展示場・庭園】西南地区コスプレエリア

まず、東1-6ホールと西1-2ホールが、サークルスペースとなる。目的のサークルによって会場が大きく異なるので注意しよう。次に、企業ブースは南1-2ホールに配置されるので、チケットは西・南地区のものを購入すればいい。

また、会場に着いたら東地区は東7ホールの受付に、西・南地区の場合は西3ホールの受付で検温とリストバンド型参加証を交換することになる。

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 受付 南3

こちらはC100での西・南地区の南3ホールの受付。ここで検温やリストバンド交換を行い、西1-2のサークルスペースか、南4ホールの企業ブース待機列に移動することになる。待機列が屋内なのはありがたい(画像は筆者撮影)

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 東7 受付 検温

東地区は東7ホールが受付となるので、会場に着いたらまずはここを目指すことになる。検温やリストバンド交換を済ませたら、屋外の東駐車場の待機列に並ぶので、防寒・防雨対策はしっかり行っておこう(画像は筆者撮影)

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 企業ブース

企業ブースは南1-2ホールが利用されている。4Fにある南4ホールから長いエスカレーターを乗り継いで入場することになる(画像は筆者撮影)

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル サークル 東2

こちらは東2ホールのサークルスペースの様子。通常開催時よりサークル数が少ないため、以前より通路が幅広くなっているようだ(画像は筆者撮影)

コスプレイヤーも東地区か西・南地区どちらかの更衣室を選択することになる。東地区は東8ルール、西・南地区は会議棟1Fのレセプションホールが更衣室になっている。

コスプレエリアは西・南地区では屋上展示場・庭園が、東地区では東7ホール等が割り当てられており、トラックヤードやエントランスプラザなどはコスプレエリアではないので注意したい。

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 更衣室 会議棟

こちらは、会議棟1Fのレセプションホールにある西・南地区のコスプレ更衣室。コスプレ一般入場チケットがないと利用できない(画像は筆者撮影)

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 更衣室 南8

こちらは東8ホールに設置された東地区のコスプレ更衣室。もちろん、こちらもコスプレ一般入場チケットがないと利用できない(画像は筆者撮影)

●コミケ公式サイト「ホール別ジャンル配置」→こちら
●コミケWebカタログ→こちら

冬コミは新型コロナ以外の感染症にも注意!

C101でも前回同様、ワクチン・検査パッケージは導入されないので、ワクチン接種証明書やPCR検査の陰性証明書等は不要だ。

ただし、会場の入場時に検温があるので、37.5℃以上あると入場できない。当日朝は必ず自宅で体温を計って、熱があったり体調が悪い場合は無理に参加しないようにしよう。

次に、マスクは屋内では着用することになっているが、混雑していない屋外で会話をしない場合は着用しなくても大丈夫だ。コスプレイヤーに関しても撮影時はマスクを外すことが可能となっている。

そして、東地区と西・南地区を結ぶブリッジも入場後は自由に行き来が可能となってる。そのため、もし間違った会場のチケットを買ってしまっても、入場後は自由に移動できる。

コミケ C101 概要 準備会 マニュアル 東西ブリッジ

東西を結ぶブリッジは終日解放される予定。もし、東地区のチケットを購入しても西・南地区に移動することは可能となっている(画像は筆者撮影)

■C100とほぼ同じ部分
・東京ビッグサイト全館で2日間開催
※開場は10時30分
・ワクチン・検査パッケージはなし
※ワクチン接種証明書やPCR検査の陰性証明書等は不要
・マスク着用
※会場内に入るにはマスクが必須となる
・有料チケット制
※転売は禁止!
・一般参加者入場時には必要に応じて本人確認あり
※身分証明書を必ず持参
・カタログは冊子版のみ発売
※DVD-ROM版は販売なし/コミケWebカタログは利用可能
・受付(検温・リストバンド交換場所)は東地区は東7ホール、西・南地区は南3ホール

■C101と異なる部分
・入場者総数は1日5,000人増えて2日間で18万人予定
・チケット価格が一部安くなった
※アーリー入場以外

●コミケ公式サイト「コミックマーケット101の開催について」→こちら

いかがだろうか? 一般参加者がC101に参加するには、まず有料チケットを入手すること。そのためには、どのチケットを購入すればいいのか、しっかりチェックしておく必要がある。

10時30分から入場できる「アーリー入場」チケットは高額だし購入できる可能性は低いが、11時頃から入場できる「午前入場」チケットなら1,500円とリーズナブルだ。ただし、受付時間がJ枠だった場合は11時30分になる可能性もある。

もし、初めてコミケに行く人で会場の雰囲気を味わいたいだけなら、無理せず12時30分以降入場の「午後入場」チケットでもいいだろう。C101ではたった500円である。

なお、C101では恒例の献血イベントが行われないため、広域防災公園の利用は注意したい。とくに12月31日は広域防災公園自体が閉園となっていることも忘れずに。

(文=いしばしいちろう)
イメージ写真は筆者撮影

@comiketofficial
https://www.comiket.co.jp/