冬コミに適した装備をしっかり確認しておこう!C105・冬コミ対策徹底解説(服装&装備編)【コミケPlus編集部】

公開日:2024年12月27日 更新日:2024年12月26日
広告

冬コミでは足元を冷やさない工夫を!

コミケットでは、家を出てから帰宅するまでかなりの距離を歩く。となれば、それを支える足元の保温も重要だ。

とくに悪天候になる予報なら、防水性能に優れた靴にすることで不快な思いをしなくて済むだろう。真冬に濡れた靴を履き続けるのは本当に辛いのだ。

もちろん、ウールや化繊の靴下は、靴が濡れても冷えをある程度は防いでくれるし、立体成形インソールを使えば足の疲れを和らげることができるはずだ。

■厚手の靴下

C105 コミケ 参加 寒さ 服装 装備 靴下

靴下は重要なアイテム。化繊やウール製の厚手のもので膝下まであるタイプは、防寒と疲れの低減になる(筆者撮影)

■立体成形インソール

C105 コミケ 参加 寒さ 服装 装備 立体成形インソール

立体形成インソールは、靴内で足を支えてブレを抑制して歩行を安定させるので、疲労も低減してくれる(筆者撮影)

■冬コミはアウトドア用の靴がイチオシ!

C105 コミケ 参加 寒さ 服装 装備 靴

コミケットに適した靴はトレッキングシューズなどアウトドア用のもの。できれば、雨や雪に備えて防水機能の高いものを選んでおきたい(筆者撮影)