スタッフ参加者としてコミケットを支えよう!コミックマーケット準備会がスタッフ募集! コミケのスタッフになるにはどうすればいい?

公開日:2022年9月14日 更新日:2022年9月14日

記念すべき第100回コミケ(C100)が終わり、次回のC101が2022年12月30日と31日に行われることは皆さんご存知だろう。しかし、コロナ禍の影響もあってしばらくコミケットのスタッフ募集は控えられていたため、コミケットを運営するスタッフ不足が懸念されているそうだ。そんななか、ようやくコミックマーケット準備会のTwitterでスタッフを募集する告知があった。そこで今回は、コミケにスタッフとして参加する方法を紹介しよう。

広告

コミケのスタッフになるには5つの条件がある!

世界最大級の同人誌即売会コミックマーケット(コミケ・コミケット)は、2022年8月13日、14日の2日間で第100回(C100・夏コミ)が開催された。台風の影響を受けたものの大きなトラブルもなく無事終了したが、すでに次回のC101(冬コミ)までは残すところあと4カ月弱に迫っている。

毎年、夏コミと冬コミの間は期間は短いため、すでにコミックマーケット準備会ではさまざなま部署が動き出している。まずは、C101の概要を確認してほしい。

■コミックマーケット101の概要
【開催日時】2022年12月30(金)~31日(土)
※10時30分~16時(出展サークル・企業ブース)
【場所】東京ビッグサイト(全館)
【一般参加者】参加証が必要(有料チケット制)
【サークル参加】すでに応募は締め切り済
【ジャンルコード】「ウマ娘(335)」を新設
【出展企業】コミケWebカタログにて12月上旬より公開予定
【コミケカタログ冊子版】12月3日発売予定
※DVD-ROMカタログの発行は未定
【コミケWebカタログ】C101向けは11月11日18時から公開予定
【準備会の当日販売物】12月中旬公開予定

●コミケWebカタログ→こちら

そもそも、コミケットは一般参加者やサークル参加者だけでなく、スタッフも含め“全員が参加者”だという理念がある。そのため、コミケットの運営はコミックマーケット準備会が行っているものの、スタッフは基本的に有志によるボランティアであり、スタッフも参加者の一人としてコミケットを支えているのだ。

世界最大規模の同人イベントが、ボランティアによって運営されていることに驚く人もいるだろうが、何となくコミケットが和気あいあいとした雰囲気を持っているのは、こういった理念で約47年間も運営されているのが大きな要因となっている。

しかし、ここ数年はコロナ禍の影響もあり、コミックマーケット準備会ではスタッフ募集を控えてきたために、C101ではスタッフ不足が懸念されているとのこと。そこで今回、コミックマーケット準備会は満を持してTwitterでスタッフ募集を告知したというわけだ。

■コミケスタッフになるための条件
●スタッフ登録日に18歳以上である人
スタッフになるには、2022年11月6日に行われる「スタッフミーティング」に参加して、スタッフ登録を行う必要がある。その時点で18歳以上の成人であることが条件だ。

●コミケットへ参加したことがある人
コミケットがどのようなイベントなのか理解している必要があるため、「一般参加」「サークル参加」「コスプレ参加」などの参加形式を問わず、過去にコミケットに参加したことがある人が対象となる。

●拡大準備集会に参加できる人
前出のスタッフ登録に必要な「スタッフミーティング」以外にも参加しなければならない集会がある。それが、12月に開催予定の「第3回の拡大準備集会」だ。つまり「スタッフミーティング」と「第3回の拡大準備集会」の両方に参加できることが条件となる。

●コミケット当日、最低1日はスタッフとして動ける人
できるだけ多くの開催日にスタッフとして参加できることが望ましいが、最低1日以上スタッフとして活動できることが条件。ちなみに、前日の設営日や最終日の撤収の片付けのみでも参加したい人は、サークル参加者や一般参加者でも手伝うことができる。

●各部署での追加条件あり
上記以外にも各部署固有の条件が付加される場合がある。スタッフミーティングに併せて行われる「新人集会」で業務内容とともに説明される内容を理解しよう。なお、この「新人集会」には事前申請が必要になる。また、一部の部署においては新人スタッフの募集を行わない、または制限を設けている場合があるそうだ。

以上がスタッフ参加の最低条件となっている。コミケットのスタッフになりたい人は、事前にしっかり確認しておこう。

また、コミケット準備会が作成した『スタッフのお仕事』という動画がYouTubeにアップされているので、具体的にどんなことをするのか知りたい人は、一度見てみるとよいだろう。

ComicMarketPR「すたっふのおしごと~場外救護担当編~」→こちら

ComicMarketPR「すたっふのおしごと~搬入部編~」→こちら

ComicMarketPR「すたっふのおしごと~館内担当編~」→こちら

ComicMarketPR「すたっふのおしごと~救護室編~」→こちら

応募は郵送のみ! 返信用封筒を同封し案内の到着を待とう

スタッフ参加の条件を満たしており、なおかつやる気のある人は、下記の住所宛に封書を送ろう。返信用封書は自分の住所・氏名を記載し、必ず84円切手を貼ってから同封すること。折り返しスタッフ参加案内が送られるので、その案内に従って必要な手続きを行えば、コミケスタッフの第一歩を踏み出せるだろう。

応募先

〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-42-11 池ノ上駅前郵便局留
コミックマーケット準備会スタッフ募集係

『本気で遊ぶ<仲間>を求めています!(準備会共同代表より)』

最後に、コミケット準備会のスタッフ募集に準備会共同代表から熱いメッセージが公開されているので、こちらも紹介しておく。

コミックマーケット101において新たに準備会に加わっていただける仲間を募集します。コミックマーケットが参加者の皆さんにとっての「ハレの日」であるために、そして、この『場』を継続し、様々な表現が生み出されその可能性を拡げていくためには、一般、サークル、その他…この『場』に関わるすべての参加者の協力が必要となります。コミックマーケットの運営は有志のボランティアによる「コミックマーケット準備会」によって執り行われています。コロナ禍でしばらくスタッフ募集を控えていたり、参加が困難な既存のスタッフも少なくない一方で、ホール数も増え、これまでにはなかった業務も増加していることもあり、新しい力を求めています。

より多くの参加者を受け入れるため、スタッフとしてより深くコミケットに携わり、力をお貸しいただけたら幸いです。ここには、あなたと同じ様々な表現を愛する仲間がいます。堅苦しいことはありません。本気で遊ぶ仲間を求めています。ご応募お待ちしています。

(共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一)

(コミックマーケット公式サイト「コミックマーケット101準備会スタッフ募集」より転載)

(文=西澤浩一)
イメージ写真は筆者撮影

@comiketofficial
https://www.comiket.co.jp/info-c/C101/C101RecruitNewStaff.html