アニメの今が東京ビッグサイトに大集合!世界最大級のアニメの祭典「AnimeJapan 2025」熱気満載の会場をレポート!
■DMM.com/DMM TV
DMMはアニメーションレーベル「DMM pictures」と総合動画配信サービス「DMM TV」の共同ブースとなっている。ステージでは新作アニメの発表やトークショーなどのイベントを行っていた。注目作品は『炎炎ノ消防隊 参ノ章』。25年4月からの放送ということで、特殊装甲消防車やキャラクターパネルが設置されていたぞ。
ちなみにDMM TVのブースではひと足早く満開の桜の木が設置され、歩き疲れた来場者が座れる休憩所となっていた。
●合同会社DMM.com公式サイトは→こちら
DMMピクチャーズは良作の多いアニメ制作会社。25年4月からは『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』と『炎炎ノ消防隊 参ノ章』が控えている(筆者撮影)
■グッドスマイルカンパニー
ねんどろいどやさまざまなフィギュアを制作している「グッドスマイルカンパニー」では、発売前の商品がズラッと並べられ、来場者がお気に入りのキャラクターのフィギュアを写真に収めていた。
展示のショーケースにはガラスがなく、反射を気にせずキレイに撮れるのが嬉しいところ。フィギュアメーカーだけに、さすがの工夫が光っている。
●株式会社グッドスマイルカンパニー公式サイトは→こちら
フィギュア以外では『千歳くんはラムネ瓶のなか』のパネル展示があり、キャラクターの身長差がよく分かる(筆者撮影)
■MBS
「MBS」は株式会社毎日放送が運営する放送局で、主に関西でテレビやラジオを配信している。今回のAnimeJAPAN 2025では、『ダンダダン』と『ウィッチウォッチ』の展示がメインだ。
ダンダダンでは各キャラクターの等身大展示や呪の部屋につながる穴、再現された呪の部屋などかなり凝った作りだった。またウィッチウォッチでは学校の教室が展示されたり、ヒロインの魔女若槻ニコがペラペラになってしまう展示があり、とてもおもしろかった。
●MBS公式サイトは→こちら
ウィッチウォッチのペラペラになったニコは風で不規則に動く展示だったため、かなり暴れまわっていた。ただ、ペラペラの魔法のイメージがしやすく、筆者としてはこの展示が一番のお気に入りだ(筆者撮影)
いかがだろうか? 今回はAnimeJapan 2025のブースの一部を紹介していたったが、まだまだブースはあってとてもすべて紹介し切ることは難しい。ぜひとも次回のAnimeJAPANに参加して、熱量を感じてほしい。
イメージ写真は筆者撮影
編集・ライター。アニメやゲーム、ニコニコ動画関連書籍の編集に携わり、今ではオーディオ、生活雑貨、マネーなどさまざまなジャンルに手を広げている。コミックマーケットには一般・サークルでの参加経験あり。趣味はゲーム、マンガはもちろん映画鑑賞も。一人旅も好きで移動方法は主に鉄道(乗り鉄)である。