東京ビッグサイト&周辺の情報確認!【C105・冬コミ】直前確認! 前回と違うところはどこ?
いよいよ2024年12月29日、30日の2日間に渡って開催される第105回コミケ(C105・冬コミ)は、大枠で前回(夏コミ・C104)と同じだが、細部は多少異なる部分もある。そこで今回は、C104とC105で違う部分をまとめて紹介するぞ。
C105はC104とほぼ同じ!? いやいや意外と違う部分もある!
第105回コミックマーケット(C105・冬コミ)は、東京ビッグサイトで開催される予定だ。今回は大晦日を外した12月29日(日曜)・30日(月曜)の2日間になる。
今回のC105・冬コミは会場配置やジャンル分け、入場証券なども前回(C104・夏コミ)とほとんど同じだが、実はちょっとした違いがあるのをご存じだろうか? そこで今回は、前回と今回では何がどう違うのかを確認しておこう。
●C105の概要
【開催日】2024年12月29日(日)~30日(月)
【開催時間】10時30分~16時(29日の企業ブースは17時まで)
【場所】東京ビッグサイト
【サークル数】1万4,700(1日目)/1万4,300(2日目)
【参加者総数】1日あたり10数万人(予定)
■C105・冬コミには献血車が大集合!
コミケットでは、1997年のC53・冬コミから日本赤十字社と協力して献血応援イベントを行っており、C105でも献血応援イベントが開催されることになっている。
実は、C104・夏コミでも献血応援イベントは行われていたのだが、コミケット会場内に献血車は配置されていなかった。これに対し、C105・冬コミでは献血車がコミケット会場内に大集合する予定だ。これなら、コミケット参加者がその場ですぐに献血応援イベントに協力することができるだろう。もし、健康状態に問題がないなら、できるだけ献血に協力してほしいところ。
●株式会社シーエージェント「コミックマーケット105 献血応援イベント」は→こちら
■C105に休憩所が復活!
2023年から東京ビッグサイトは大規模改修工事を行っており、先日ようやく会議棟の工事が完了した。そのため、C105からは会議棟をコミケットでも利用することが可能となり、C102・夏コミのときと同じような有料休憩所が復活することとなった。
場所は、会議棟1Fのレセプションホールで料金は500円。当日なら再入場も可能なので、温かいホールで食事やサークルのチェックをしたり、歩き疲れたときの休憩などに何度でも利用できるのが便利だろう。
▼▼会議棟1F #レセプションホール に有料 #休憩所 をご用意いたします▼▼ 暖かい空間に机やイスをご用意しています! 会場内で飲食物の販売はしておりませんが、お持ち込みは可能です。 #暖房のきいた #暖かい会場で体を休めてください #ビッグサイト #C105 #コミックマーケット105 #コミケ pic.twitter.com/NO87VwX970
— ビッグサイトサービス サービスコーナー (@BSS_services) December 22, 2024
■ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅に小さなファミリーマートが12月12日にオープン!
東京ビッグサイトの最寄り駅となるゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅では、しばらく大規模改修工事が行われていたのは皆さんご存じだろう。その改修工事によって、なんと改札内にファミリーマートがオープンしたのだ。すでに、24年12月12日にはオープンしているので、C105でさっそく利用可能となっている。
東京ビッグサイト内のコンビニはかなり混雑するので、朝、コミケット参加者が飲み物や食料をここで補給できるのは嬉しいかぎり。
\ファミリーマート東京ビッグサイト駅店12/12(木)オープン/
ゆりかもめをご利用の皆様に朗報です!!
東京ビッグサイト駅にファミリーマートが12/12(木)AM7:00からオープン㊗️🎉12月12日(木)~14日(土)の3日間はオープンセールを開催📣
店舗概要はこちらから⤵️https://t.co/JAOBSjBVYJ pic.twitter.com/kzPuv7JLvF
— ゆりかもめ公式お知らせ (@yurikamome_info) December 9, 2024
(ゆりかもめ公式お知らせより)
■タリーズ東京ビッグサイト店の改装終了!
東京ビッグサイト内にはコミケット参加者御用達の「タリーズ東京ビッグサイト店」があり、けっこう利用者も多かったが、C104・夏コミでは改修工事で利用できなかった。しかし、すでに改修工事は終了しており、C105・冬コミでは再び利用可能となっている。
【番外編】パナソニックセンター閉鎖!
2002年に国際展示場駅のすぐ横にオープンした「パナソニックセンター」が、24年12月25日に閉館した。22年もの間、コミケット参加者はこの建物を視線の端に感じていたことだろう。なかには暑さや寒さをしのぐのに利用していた人もいたかもしれない。東京ビッグサイトやコミケットとは直接関係ないものの、一応近隣施設なので覚えておくといいだろう。
●パナソニック公式サイト「パナソニックセンター東京 閉館のお知らせ」は→こちら
イメージ写真は筆者撮影
編集・ライター。アニメやゲーム、ニコニコ動画関連書籍の編集に携わり、今ではオーディオ、生活雑貨、マネーなどさまざまなジャンルに手を広げている。コミックマーケットには一般・サークルでの参加経験あり。趣味はゲーム、マンガはもちろん映画鑑賞も。一人旅も好きで移動方法は主に鉄道(乗り鉄)である。