今年も猛暑確定!? コミケの熱中症対策とは?【開幕直前】C102・夏コミの熱中症対策を再確認! - コミケPlus編集部

公開日:2023年7月28日 更新日:2023年7月28日

第102回コミケ(C102・夏コミ)は、いよいよ2023年8月12日・13日の2日間、東京ビッグサイトにおいて10時30分から開催される。そこでコミケ専門誌「コミケPlus」編集部では、猛暑が予想されるC102・夏コミの一般参加者の熱中症対策を再確認したいと思う。初心者はもちろんベテラン参加者も、C102に一般参加する人はもう一度コミケ当日の持ち物などを確認しておきたい。

広告

今年の夏コミも猛暑確定!? 熱中症対策だけは忘れずに!

新型コロナが5類感染症に指定されたことで、第102回コミケ(C102・夏コミ)は、参加者数の上限が撤廃されるなど、これまでとは大きく変わることになった。

C102ではワクチン接種証明書などの提出は不要で、検温や手指消毒なども実施されないし、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになっている。

■コミックマーケット102(C102・夏コミ)
【開催日】2023年8月12日(土)~13日(日)
【開催時間】10:30~16:00
【場所】東京ビッグサイト
【参加サークル数】1日当たり約1万500サークル(2日間のべ2万1,000サークル)
【総参加者数】十数万人(予定)

●コミックマーケット準備会「コミックマーケット102の開催について」は→こちら

真夏に開催されるコミケット(夏コミ)は、例年30℃を超えるような猛暑に見舞われ、熱中症で倒れる参加者も少なくない。

事実、2018年のC94ではなんと最高気温36.5℃(編集部計測)を記録しており、そのような猛暑日であれば、短時間であっても屋外で過ごすのが危険な場合もある。

やはり夏コミでは、熱中症にならないように事前にしっかり準備をしておくべきだ。そこでここでは、C102・夏コミの一般参加者が熱中症にならないように注意すべきポイントを再確認しよう。

なお、C102・夏コミの入場ルートについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、できるだけムダな動きをしないように気を付けたい。

第102回コミケ(C102・夏コミ)入場予想ルートを公開【コミケPlus編集部】

 

一般参加者が夏コミに持って行くべき暑さ対策グッズは?

もし、コミケット当日の気温が30℃以上の真夏日だったり、気温35℃以上の猛暑日になる場合は、駅から会場までの短時間であっても、日射し対策の帽子やパーカー、日傘などは用意しておくべきだ。

また、アーリー入場や午前入場の場合は、長時間屋外の入場待機列に並ぶこともあるし、入場後も人気サークルや企業ブースでも待機列に並ぶことになる。

西南地区の入場待機列はセンタープロムナードの樹木が日陰を作ってくれる場所もあるが、東地区の待機列は日除けが何もない炎天下の駐車場になるため、何かしら日除けできるものが必須だと心得よう。

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 西南地区 待機列

こちらは西南地区の入場待機列が形成されるセンタープロムナードでは、毎年お盆時期には樹木が生い茂っており、木陰になる場所も多少はある(筆者撮影)

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 東地区 待機列

東地区の待機列はご覧のとおり日陰がまったくない駐車場。帽子、タオル、日傘などがないとかなり厳しい環境になる。また、アスファルトに座る場合もあるので軽量の敷物や折り畳イスなどがあるといい(筆者撮影)

まず、夏コミで必須となるのが直射日光を遮るための帽子や日傘だろう。タオルや手ぬぐいは、汗拭きだけでなく日除けにも使えるので忘れずに。

次に、待機列に並ぶなら男女とも必ず日焼け止めをしっかり塗っておきたい。最近はスプレータイプのものやシート状のもので手軽に日焼け止めができるので、何かしらひとつくらいは準備しておきたい。

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 帽子

帽子は日射し対策の基本なので必ず用意したい。キャップ型よりは、畳めるハット型のものなら携帯しやすく、耳や鼻の日焼けも防げる(筆者撮影)

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 日傘

政府が熱中症対策として推進していることもあり、最近は男性が日傘を利用することも珍しくはない。UVカットの日傘で直射日光を避けよう。ただし、列が移動するときは周囲の迷惑になることもあるので、一旦畳むなどの配慮が必要だ(筆者撮影)

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ タオル

猛暑のなか待機列に並べば汗をかくので、タオルや手ぬぐいは必須。また、タオルや手ぬぐいは首や手を日射しから守ることもできるので、長めのものが望ましい。さらに冷感タオルなども用意しておくといいだろう(筆者撮影)

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ UV 日焼け止め

真夏の屋外は日差しが強いので日焼け止めは必須。最近はスプレータイプのものやシート状になっているものがたくさん売られているので、何かしら持参したい(筆者撮影)

コミケット会場内ではコンビニや自販機などで比較的ドリンクは調達しやすいが、入場前に屋外で待機するときは注意しよう。とくにアーリー入場や午前入場の場合は、必ず冷たいドリンクを事前に用意しておきたい。

たとえば、冷凍したものを1本持参しておくと、それで体を冷やすこともできるし、待機列に並んでいるときに溶けてちょうどいい感じの冷たいドリンクになる。

また、C102では久しぶりに会場内に屋台も登場するため、食料の調達は以前よりしやすくなるが、待機列に並んでいると食事を摂る時間が取れないこともある。

やはり、体力維持のために手軽に食べられる行動食(スポーツ羊羹やカロリーメイトなど)なども少しは用意しておきたい。

夏コミではやはり汗をかいて塩分が失われるので、できるだけ塩アメも持参しておくといいだろう。

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 行動食

暑いと食欲が湧かず、つい飲み物ばかり摂ってしまいがちだが、コミケットを1日元気に過ごすには、軽いものでいいので少しは食べ物も用意しよう(筆者撮影)

C102 夏コミ 熱中症 対策 コミケ 塩アメ

炎天下で待機列に並べば、どうしても汗をかくので塩分が失われてしまう。やはり塩分補給ができる塩アメも持っていきたい(筆者撮影)