人気ゲームの新作からインディーゲームまで!3年ぶりのリアル開催「Tokyo Game Show2022(TGS2022)」の見どころは?
世界最大規模の「東京ゲームショウ(TGS)」が、3年ぶりにリアルイベントとして復活! なんと参加団体が600以上とリアルイベントとしてはコロナ前と遜色ない規模となっている。そこで今回は、TGSで注目のタイトルを紹介しよう。
インディーゲームや据え置き機タイトルに注目が集まる
「東京ゲームショウ・Tokyo Game Show(TGS)」は、コロナ以前は毎年千葉の幕張メッセで行われていた世界最大規模のゲームショー。一般的なゲームの発表会や物販だけでなくビジネスデイも設けられており、個人制作のゲームが大手プラットフォームの目に留まるなどのゲームドリーム的な要素もあった。
そのため、大きなビジネスチャンスの場としても機能し、ゲーム開発者と遊戯者双方に大きなメリットのあるイベントなとなっている。
コロナ禍の影響で2019年からはオンライン開催となっていたが、TGS2022は2022年9月15日から4日間幕張メッセにおいて、3年ぶりにリアルで開催されるということで大きな注目を集めている。
2018年に開催されたTGS2018は668企業が参加しているが、2022年は8月末の時点で605社が参加を表明しており、コロナ前と変わらない水準まで復活しているのだ。
●東京ゲームショウ(TGS)公式サイト→こちら
■東京ゲームショウ2022の概要
【会期】2022年9月15日(木)~9月18日(日)
【ビジネスデイ】9月15日(木)10:00~17:00/9月16日(金)10:00~18:00
※9月16日(金)は14時から一般来場者も入場可
【一般公開日】9月17日(土)10:00~18:00/9月18日(日)10:00~18:00
※14時から入場できる「午後券」も発売予定 ※状況により9:30に開場する場合があります
【リアル会場】幕張メッセ
【チケット】
・1日券 各日 2,300円(税込)※9月17日・18日 10:00~18:00>(中学生以上のみ)
・午後券 各日 1,300円(税込)※9月16日・17日・18日 14:00~18:00>(中学生以上のみ)
とはいえ、600以上も企業があると、いったいどのタイトルに注目すればいいか分からないという人も多いはず。というわけで今回は、TGS2022で筆者が注目しているタイトルを紹介しよう。
■『勝利の女神:NIKKE(ニケ)』
『勝利の女神:NIKKE(ニケ)』は2022年9月7日から事前登録が開始されたスマートフォン向けゲーム。
美少女+ガンアクションがメインコンセプトで、崩壊後の世界を少女型兵器と戦場を攻略していくアクションゲームだ。参加声優や公開された世界観設定、スマホ操作特有なガンアクションなど、どれをとってもレベルの高い出来栄えとなっている。
先日開催されたコミックマーケット100(C100)でも告知されていたので、注目している人も多いかもしれないが、TGS2022では物販や試遊台、コスプレイヤーの撮影会などが行われるとのこと。気になる人はその目で確かめてみよう。
■ゲーム概要
【タイトル】『勝利の女神:NIKKE』(略称:『NIKKE』)
【配信予定】2022年
【料金】無料(アプリ内課金あり)
【ジャンル】背中で魅せるガンガールRPG
●公式サイト→こちら
●公式Twitter→こちら
©PROXIMA BETA PTE. LTD. ©SHIFT UP CORP.
■『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピースオデッセイ)』
超人気漫画『ワンピース』の新作タイトルが、バンダイナムコ制作の『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピースオデッセイ)』だ。PS4やPS5、Steamなどで発売される据え置き型ゲームタイトルで、しっかりと腰を据えて遊ぶタイトルとなっている。
ジャンルはRPGでアドベンチャーパートとバトルパートを行き来するシステムとのこと。TGS2022では試遊台も設置予定とのことなので、ファンなら是非会場で実際井触ってみてほしい。
■ゲーム概要
【タイトル】ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)
【配信予定】2022年
【価格】未定
【ジャンル】RPG
【対応機種】PlayStation5、PlayStation4、Xbox SeriesX|S、Steam
【プレイ人数】1人
【レーティング】CERO:B
●公式サイト→こちら
●公式Twitter→こちら
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
■『ヴァルキリーエリュシオン』
筆者が個人的にいちばん気になっているタイトルが、スクエア・エニックス制作の『ヴァルキリーエリュシオン』だ。すでにご存じの方も多いと思うが、PSで発売された初代『ヴァルキリープロファイル』シリーズの据え置き機3作目となる。
北欧神話をベースとしたラグナロク(神々の黄昏)を描いた1作目『ヴァルキリープロファイル』、ヴァルキリー3姉妹のシルメリアを中心に人間が神に至れるのかを描いた2作目『ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-』、そしてヴァルキリー3姉妹には含まれていなかったエリュシオンという新たなヴァルキリーが登場する今作『ヴァルキリーエリュシオン』となっている。DS版も発売されているが1作目の前日譚なので省かせてもらおう。
筆者がこのシリーズで好きなところは、ズバリ“キャラクターの死に様”。北欧神話のヴァルキリーは死者を神界の戦士として召喚するため、登場キャラクターは必ず人間界で死んでいることが条件となる。その人間ドラマが重厚で暗く、救いがない点が心に刺さるのだ。
『ヴァルキリーエリュシオン』がどのようなストーリーになるのかまだ分からないが、シリーズが好きな人はマストでチェックしていることだろう。発売が待ち遠しい。
■ゲーム概要
【タイトル】ヴァルキリーエリュシオン
【発売日】2022年9月29日、Steam版2022年11月12日予定
【価格】8,580円(税込)
【ジャンル 】アクションRPG
【対応機種】PlayStation5、PlayStation4、Steam
【プレイ人数】1人
【レーティング】CERO:C
●公式サイト→こちら
●公式Twitter→こちら
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■『バイナリ・シンドローム』
筆者が期待するインディーゲームのひとつが、この『バイナリ・シンドローム』。『バイナリ・シンドローム』は「青エビ研究所」が制作しているゲームで、現在はBoothとSteamにデモ版が出品されている。
ゲームジャンルは物語を読みながらコマンドを選択していくオーソドックスなアドベンチャースタイルだが、世界観やストーリーに注目!
そのストーリーとは、「2101年、人と機械の境界線が薄れつつある近未来。一部のアンドロイドに21gが増加し、再起不能に陥る病が発見された。人工島の実験都市「ゼルノア島」でカウンセラーとして働く主人公は、アンドロイドへのカウンセリングを通じて治療法を探っていく。科学と心が交差するとき新たな魂のかたちが生まれる」(公式HPより)というもの。
もちろん、サブカル大好きな筆者は、21gが「魂の重さ」と言われていることぐらいは知っている。ここからどのようなストーリーが展開されていくのかとても興味深い。「アンドロイド」と「人間の魂」という、多くの作家が語ってきたテーマをどのように表現するのか注目したい。
■ゲーム概要
【タイトル】バイナリ・シンドローム
【制作】青エビ研究所
【ジャンル】コマンドクリックADV
【対応機種】Windows
【販売プラットフォーム】BOOTH、Steam
●公式サイト→こちら
●製作者Twitter→こちら
■『SCHiM(スキム)』
お次もインディーゲームから。オランダのクリエイターが制作した影の中を移動するアクションゲームが、この『SCHiM(スキム)』だ。謎の生き物SCHiMがさまざまな影の中を移動して、本体である人間の身体に戻るというストーリー。
子どもの頃の登下校などに遊んだ「影のところ以外溶岩」遊びに似たゲーム性で、SCHiMは街中の影を渡り歩いて移動していく。車や信号機、遮断器、果ては移動する人間の影に入ることで、新たなルートを見つけるというパズル要素の強いゲームとなっている。
さらに、シンプルで分かりやすいゲームデザインが秀逸。単純でありながら人や動物の動きが滑らかで、省略の究極系とも言えるだろう。この雰囲気が好きな人は是非とも遊んでみてほしい。
■ゲーム概要
【タイトル】SCHiM
【制作】Ewoud van der Werf
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【対応機種】PlayStation5、PlayStation4、Nintendo Switch、Xbox SeriesX|S、Steam
●公式サイト→こちら
●製作者Twitter→こちら
筆者の独断による注目ゲームの紹介は以上だが、正直、注目タイトルはここで紹介しきれないほどたくさんある。TGS2022に参加するゲームを自分の目で確かめて、気になるタイトルが見つかったら、是非とも実際に会場で遊んでみてほしい。
(文=西澤浩一)
イメージ写真はTGS2022提供