東1-3ホールが改修工事で使用不可!【更新】第106回コミケ(C106・夏コミ)入場予想ルートを公開【コミケPlus編集部】

公開日:2025年8月4日 更新日:2025年8月13日
広告

西南地区はセンタープロムナードの待機列へ!

西南地区に配置された企業ブースや西1-2、南1-2ホールのサークルなどに行きたい人で、午前入場の場合はセンタープロムナードの待機列を目指そう。午後入場で東地区に行く人も、一旦、西南地区の待機列から入場し館内を通って東地区に移動することになる。アーリー入場はやぐら橋からタリーズ横のチケット交換所でリストバンドをもらって入場することとなる。

ただし、C106では更衣室が会議棟とTFTビル西館の2Fホールに変更されているので、更衣室先行入場は直接TFTビルを目指そう。着替えが終わったら順次庭園に移動できる。それ以外のコスプレイヤーはセンタープロムナードの待機列に並んで、会議棟の更衣室に向かおう。

西南地区へ入場ルートは、25年8月11日のコミックマーケット準備会Xのポストにて、一部変更があった。当日は現地のスタッフの誘導に従うように。

(コミックマーケット準備会公式Xより)

C106 コミケ 夏コミ 西地区入場ル―ト

西南地区の入場待機列はセンタープロムナード。待機列からは全員がやぐら橋を登って2Fに上がる(図はコミケPlus編集部が作成)

C106 コミケ 夏コミ 西地区入場ル―ト

2Fに上がったら、1Fルートと4Fルートに分かれる。西南地区のアーリー入場は、タリーズ横でチケットとリストバンドと交換。また、4Fはすべて企業ブースだが途中で西3-4と南3-4でルートが分かれる(図はコミケPlus編集部が作成)

■ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅ルートのポイント

C105 コミケ 冬コミ 東京ビッグサイト駅 ゆりかもめ

東京ビッグサイト駅の改札を出たら、エスカレーターを使って1Fに下りよう(筆者撮影)

C105 コミケ 冬コミ 西南地区入場ル―ト ゆりかもめ

駅に沿って進み、センタープロムナードの待機列を目指して進む(筆者撮影)

C105 コミケ 冬コミ 西南地区入場ル―ト

つどい橋手前で右折して待機列の最後尾に並ぶことになる(筆者撮影)

C105 コミケ 冬コミ 西南地区入場ル―ト

待機列ではスタッフの指示に従って正面のやぐら橋から2Fに上がろう(筆者撮影)

■南3-4/西3-4へのルート

C105 コミケ 冬コミ 西南地区入場ル―ト

2Fエントランスに上がったら会議棟横を真っすぐ進む(筆者撮影)

C105 コミケ 冬コミ 西南地区入場ル―ト

2Fから西展示棟の4Fへは、長いブリッジの階段を登る(筆者撮影)

■西1-2/南1-2へのルート

C105 コミケ 冬コミ エントランス 

西1-2や南1-2を目指す【1Fルート】は、2Fの正面エントランスから入場する(筆者撮影)

C105 コミケ 冬コミ 西ホール アトリウム

エントランスホールで右手に曲がり、エスカーレーターで1Fアトリウムに下りる(筆者撮影)

■アーリー入場はタリーズ横でリストバンドと交換

C105 コミケ 冬コミ アーリー タリーズ

アーリー入場は、当日会場に着いたらタリーズ横受付でチケットとリストバンドを交換するが、その際に身分証の提示が必要になることがある(筆者撮影)