50周年をみんなで盛り上げよう!コミックマーケット準備会が50周年の記念ロゴを発表 ! 規約を守れば“誰でも自由に無料で使用”可能
公開日:2025年7月2日 更新日:2025年7月2日
2025年は、1975年12月21日に第1回コミックマーケットが開催されてから50年の節目の年となる。この記念すべき50周年を盛り上げるべく、コミックマーケット準備会から「コミックマーケット50周年記念ロゴ」が発表された。規則を守れば誰でも使えるので、グッズや同人誌に入れてみんなでコミケットを盛り上げよう!
広告
C106からC108までは「50周年イヤー」として祝福を!
毎年2回、8月と12月に開催されている日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」が、2025年12月に50周年を迎える。これを記念して、コミックマーケット準備会から「コミックマーケット50周年記念ロゴ」の発表があった。
コミケ公式サイトで公開されている利用規約さえ守れば、「50周年記念ロゴは、誰でも、自由に、無料で使用可能!」としている。ロゴには、会場として29年以上も使用し続けている東京ビッグサイトと「FRIENDSHIP FOREVER」の文言があしらわれており、人とのつながりの場であるコミックマーケットらしいロゴだ。
●コミックマーケット準備会「『コミックマーケット50周年記念ロゴ』の公開」は→こちら
こちらが50周年記念ロゴ。ビッグサイトのシルエットと「FRIENDSHIP FOREVER」という文字があしらわれている(画像はコミックマーケット準備会より引用)
また、コミケットの第1回が1975年12月21日ということで、50周年はC106~C108までの1年間は「50周年イヤー」として祝っていきたいとのこと。もし、すでにC106で同人誌やグッズを作ってしまった人も、C107やC108ではこのロゴ入りの同人誌やグッズを作ることができるのだ。
コミケットの参加者は、ぜひ、このロゴを使ってコミックマーケットを大いに盛り上げていきたい。
(文=西澤浩一)
イメージ写真はコミックマーケット準備会サイトより引用
イメージ写真はコミックマーケット準備会サイトより引用
筆者プロフィール
西澤浩一
編集・ライター。アニメやゲーム、ニコニコ動画関連書籍の編集に携わり、今ではオーディオ、生活雑貨、マネーなどさまざまなジャンルに手を広げている。コミックマーケットには一般・サークルでの参加経験あり。趣味はゲーム、マンガはもちろん映画鑑賞も。一人旅も好きで移動方法は主に鉄道(乗り鉄)である。
編集・ライター。アニメやゲーム、ニコニコ動画関連書籍の編集に携わり、今ではオーディオ、生活雑貨、マネーなどさまざまなジャンルに手を広げている。コミックマーケットには一般・サークルでの参加経験あり。趣味はゲーム、マンガはもちろん映画鑑賞も。一人旅も好きで移動方法は主に鉄道(乗り鉄)である。