怪談噺と食事がセットとなった日帰りプランも!池袋「サンシャインシティプリンスホテル」が真夏の怪談講談会を開催!ー 23年8月19日・20日

公開日:2023年6月13日 更新日:2023年6月13日

乙女の聖地・東池袋にある「サンシャインシティプリンスホテル」では、2023年8月19日・20日の2日間限定で「豊島区・池袋文豪シリーズ」を開催する。このイベントは豊島区・池袋の雑司ヶ谷霊園に眠る文豪作家・小泉八雲氏の怪談噺を、人気女性講談師が臨場感満点で読み上げるというもの。暑い夏に怪談噺で“ひやり”としてみては?

広告

真夏の夕涼みに一流の女性講談師が読み上げる怪談噺はいかが?

池袋にある「サンシャインシティプリンスホテル」では、常にさまざまなイベントが開催されているが、2023年8月19日・20日の2日間限定で、「豊島区・池袋文豪シリーズ」として小泉八雲氏の怪談噺を人気女性講談師が読み上げる「怪談講談会」を開催することになった。

この「豊島区・池袋文豪シリーズ」は、2021年8月に第1回が開催され、翌2022年1月には第2回として声優・小見川千明が登場するなど人気のイベントとなっているが、第3回となる今回は、2名の人気女性講談師を招いての2日間での開催が発表された。

初日は「田辺銀冶(たなべ ぎんや)」が登壇して『小泉八雲原作・雪女』と『四谷怪談・お岩誕生』を読み上げる。2日目は「一龍斎貞鏡(いちりゅうさい ていきょう)」による『小泉八雲原作・耳なし芳一』と『四谷怪談・完結編』が演目としてラインナップされている。

それぞれ、講談を聞いてからホテルに泊まる「宿泊プラン」と、講談と食事がセットとなった「日帰りプラン」が用意されている。宿泊プランは1泊1万3,000円~(税込・サービス料含)、日帰りプランであれば5,500円~(税込・サービス料含)で一流の講談師による演目が楽しめるのだ。

文豪による名作と人気講談師による臨場感のある講談で、厳しい暑さをしのいでみてはいかがだろうか。

●8月19日 講談師「田辺銀冶」

当日の演目:『小泉八雲原作・雪女』『四谷怪談・お岩誕生』

1991 年に田辺 一鶴に入門し、2006 年には田辺 鶴瑛門下に。口跡の良さを活かしたナレーションも得意とする。古典講談のほか「不思議の国のアリス」や「横浜メリー」など、新作講談も好評を得ている(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

●8月20日 講談師「一龍斎貞鏡」

当日の演目:『小泉八雲原作・耳なし芳一』『四谷怪談・完結編』

2008 年 一龍斎貞山門下。赤穂義士伝、軍談、武芸物、怪談、連続物、ピアノを弾きながら講談を読むピアノ講談やお子さま向けの紙芝居講談、日本全国土地に纏わる講談など豊富な演目をこなす。なかでも、毒婦(悪女)伝と怪談噺に定評がある(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

■『豊島区・池袋文豪シリーズ」第3弾プラン 概要
【期間】2023年8月19日(土)~8月20日(日)
【演目】
・19日 講談師:田辺銀冶 演目:『小泉八雲原作・雪女』『四谷怪談・お岩誕生』
・20日 講談師:一龍斎貞鏡 演目;『小泉八雲原作・耳なし芳一』『四谷怪談・完結編』
【実施日時】8月19日:8:00P.M.~9:00P.M./8月20日:3:00P.M.~4:00P.M.
【料金】
・宿泊プラン:1泊朝食付き 1名 1万3,000円~/1泊夕朝食付き 1名1万7,000円~
・日帰りプラン:喫茶付き 1名5,500円/ランチ付き 1名7,000円/夕食付き 1名9,000円/スイーツブッフェ付き 1名9,000円
※料金には消費税・サービス料が含まれております。
【予約】ホテル公式Webサイト内専用ページ→こちら
【問い合わせ先】03-5954-2247(受付時間10:30A.M.~6:00P.M.)

●日帰りプラン・喫茶付きの料理

見た目も涼しげなスイーツに、紅茶またはコーヒーがセットとなった喫茶メニュー(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

●日帰りプラン・ランチ付きの料理

ランチメニューは、ホテルの涼しい空間でのんびりと食べるのに最適(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

●日帰りプラン・夕食付きの料理

ディナーメニューは、夏の暑さの中でも涼を感じられる(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

●日帰りプラン・スイーツブッフェ

夏を彩るフルーツを使ったスイーツなど、豊富なメニューが取り揃えられている(画像はサンシャインシティプリンスホテル提供)

※料理の各画像はイメージです。

(文=尾崎貴也)
イメージ画像はサンシャインシティプリンスホテルより提供
筆者プロフィール
尾崎貴也
編集・ライター。アーケードゲーム月刊誌と書籍、トレーディングカードゲーム雑誌の編集を経て、現在はライフスタイル系、オタク向け、オーディオ関連など多ジャンルの書籍に関わっている。趣味は広く手を出しているが、現在はトレーディングカードとオーディオ、VTuber動画視聴がメイン。新人VTuberを毎日チェックするのが楽しみ。コミックマーケットは晴海時代に参加していたが、一時期離脱していて最近また復帰している。